人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々希舎にっき


ときどきリトルプレスを発行している日々希舎(ひびきしゃ)の日記です
by kerurunnkukku

糸井さんに会って来ました!

「伊丹十三賞」受賞記念講演会 糸井重里氏によるトークショーのため、
糸井さんが松山にやってきました!

糸井さんに会って来ました!_f0193545_2121346.jpg


このトークショー。
なんと、抽選900人無料ご招待なんです!

応募したところ…
めでたく当選だったので、糸井さんに会ってきました。

せっかくなので、ちょびっと糸井さんのお話メモを↓
※自分なりの解釈入ってます。

・伊丹さんの「話し言葉」は、オレという人間を生かす場所をくれた。
落語が大好きだった糸井さんは、
文章を読むことよりも、聞くことに興味があった。
ー聞いたことを表現するにはどうすればいいか?
その答えをくれたのが、伊丹さんの話し言葉の技術だったそうです。
例えば、「そんなこんなで」とかいう言葉は
書き言葉では不要な言葉ではあるけれども
情緒というか、“間”というか…その人の想いを表現するうえで必要な言葉なんです。

・つまんないことをやっている自分を想像するとぞっとする。
糸井さんは、ほぼ日を始めるまで、「自分から進んでする仕事」ではなく「頼まれてやる仕事」が100%
それが…自分のなかで“つまらない仕事”だった場合、
自分でどうにか工夫して、おもしろい仕事、自分の仕事に作っていきました。

・“一人でもできること”を取り戻していった。
インターネットが普及し、
だんだん個人より、組織の力が必要とされる時代になってきたとき、
糸井さんは自分の力に対して大きな不安を感じていました。
実際、仕事も3回に1回はなかったことになってしまったりとか…
そういうこともあったそうです。

そんなときに、まだ18ぐらいのキムタクと会ったのですが
そのころのキムタクは
仕事が1時に終わって→家に帰って→買ったばかりの車に、道具を乗せて釣りに行く…
という生活を送っていました。

…というのも、キムタクは「町のかっこいい男の子がやっているあらゆることをやりたい」と考えて過ごしていたから。

それがおもしろくて、
糸井さんは「この子がやること、全部を見て見たい。何かに誘われたら、全部のろう」と思い、
よくキムタクと一緒に釣りに行っていました。

そこで、“釣り”って1から10まで一人でできることなんだと気がついたんだとか。
糸井さんは、釣りをしながら“一人でも倒れない自分”を取り戻していきました。

・“出し物”を考えるのが仕事
人って、おもしろいことを考えている生き物。
それは、文章だけに留まらずいろんなところで生かされるもの。

ほぼ日では、いろんなコンテンツがあるけど
コンテンツ(もくじ・内容)は、糸井さんにとって「出し物」や「番組」。
それは文章に留まらず、手帳だったり、ハラマキだったり…ときには商品にもなったりする。
そんな出し物を考えて実行するのが糸井さんの仕事。

書きたいことがいつでも書けるインターネットがあるのは、ありがたいこと。

・今、ここにいることがうれしい
「伊丹さんの軌跡があってこそ、今僕はここでしゃべることができる」
何においても、今自分が生きていてこうしていることは、ラッキーの固まり。

そんな想いは、ちょっとしたことで壊れてしまうこともある。
だから、「今、ここにいることがうれしい」と思えるよう、
努力をしている。



…などなど、ざっとしたメモですが
こんな感じのお話を聞くことができました。

自分の仕事にも生かせること、
共感できることがたくさんあって、
とても勉強になりました。

インターネットをはじめ、「可能性」はいろんなところに潜んでいて
それを見つけるきっかけは意外ななところにあったりして…

まだまだ自分の人生も、
自分のやりたいことや、向いていることも
これから見つけて行けるんだろうな〜
…という希望が漠然とわいてくる
そんなトークショーでした。
by kerurunnkukku | 2009-10-14 22:32 | 個人的なこと
<< おおず 451ブックスさんに紹介してい... >>


カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
ブログパーツ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧